Gmail ドメイン指定受信設定について
スマートフォンをご利用の方
(1)ブラウザアプリ(Safari / Chrome など)でWEB版のGmailにログインします。

(2)ログイン後、三本線のアイコンを選択し、メニューを開きます。

(3)メニューを下までスクロールして行き、一番下にある「デスクトップ版」を選択します。

(4)デスクトップ版が開けたら、ページ右上にある「設定」を選択します。

(5)表示された項目から、「フィルタ」のタブを選択し、
パソコン版のステップ2以降と同じ手順で、フィルターを設定して下さい。

パソコンをご利用の方
(1)WEB版Gmailの右上にある歯車アイコンをクリックし、
表示されたエリアから「すべての設定を表示」を選択します。

(2)「フィルタとブロック中のアドレス」タブを選択し、
「新しいフィルタを作成」を選択します。

(3)Fromの欄に弊社のドメイン「ips-cosmetics.co.jp」を入力し、
「フィルタを作成」を選択します。

(4)表示された中から、「迷惑メールにしない」のチェックボックスをオンにして、
「フィルタを作成」を選択して終了です。
